ブログ

太田小ブログ

 昨日より5月31日に行われます運動会に向けての練習がいよいよ始まりました。本日の朝の活動は、校庭にて全体での運動会練習を行いました。並足行進や体操隊形、駆け足行進等の確認と練習を行いました。しっかりと指示を聞きながら、素早く動いている子どもたちの様子がとても印象的でした。

  

今朝は、全校児童が校庭に集まり、朝の運動「すくすくタイム」を行いました。

1年生は、初めての参加になるため、見学をしました。みんな時間前に整列して、静かに姿勢よく待つことでできていました。いよいよ来週からは運動会の練習が始まります。暑さ対策をしっかりとして、がんばりましょう!

 

今日から、5月が始まりました。今朝は、全校児童が体育館に集まり、5月の全校朝会がありました。

校長先生からは、4月の生活目標にもあった「あいさつ」のしかたについて、お話がありました。また、5月の生活目標「チャイムを意識して行動しよう」についてのお話もありました。一人一人が時間を守って生活していきましょう。みんな、時間通りに体育館に集合し、最後まで姿勢よく集中してお話を聞いていました。

 

 本日の2・3校時に、1・3・4年生が校庭にて行いました。1年生は、横断歩道の渡り方と横断歩道のない道路の横断の仕方を、3年生は、自転車の点検の仕方と自転車での止まり方を、4年生は、道路での自転車の運転の仕方を、警察署の方や交通指導員の方、PTA役員の方に丁寧に教えていただきながら、交通安全について学習をしました。子どもたちは、しっかりとお話を聞きながら実践することができました。

  

 本日の朝の活動は、今年度初めてのなかよし班活動を行いました。1~6年生の縦割りの16班が各教室で、顔合わせと自己紹介をしました。これからの活動は、月1回程度、昼休みに班のみんなで遊んだり、10月にはなかよし班で全校遠足に出かけたりします。6年生を中心に、仲良く楽しい時間を過ごせることを願っています。

 

 昨日より1年生の給食が始まりました。小学校での初めての給食ということで、6年生のお兄さん、お姉さんに配膳を手伝ってもらい、みんなで楽しい給食のひとときを過ごしました。

  

 本日の朝活動の時間に、体育館にて行いました。短い時間でしたが、2年生以上のお兄さん、お姉さんたちが温かく1年生を迎えてくれました。会では歓迎の言葉やプレゼント贈呈、学校クイズを行い、太田小全員で仲良く楽しい時間を過ごすことができました。1年生の子どもたちも、とても喜んでいる様子でした。これからも太田小みんなで、仲良く協力しながら、楽しく学校生活を過ごしてほしいと願います。

  

 本日は、全国各地で一斉に、小学6年生と中学3年生が学力調査を行いました。今回は、国語、算数、理科の3教科を行い、来週には質問紙をタブレットを使って行う予定になっています。6年生の子どもたちは、どの教科でも集中して問題に取り組んでいる様子がとても印象的でした。来月には、4年生以上が埼玉県学力・学習状況調査を行います。

今朝は、元気に2~6年生が校庭に集まり、朝の運動「すくすくタイム」を行ました。

準備体操の後、みんな元気に音楽に合わせて3分間走を走りました。一人一人が自分のペースで最後まで一生懸命走っていました。

 8日午後、体育館にて令和7年度の入学式が行われました。新1年生37名が緊張しながらも初々しく式に参加している姿がとてもかわいかったです。いよいよ本日より通学班での登校、学校生活が始まります。1日も早く学校に慣れ、毎日を楽しく過ごしてほしいと願っています。

   

広告
お知らせ

〇10月2日(木)

学校ブログに、「3年生マイ足袋づくり」、「全体朝会」をアップロードしました。

 

〇9月30日(火)

学校ブログに、「日本遺産巡回展示」をアップロードしました。

 

030111
検索ボックス
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る