RSS2.0
 音楽の学習では、初雁雅楽会の方を招き「雅楽」について学びました。雅楽の歴史についてお話を伺った後、楽器の演奏を聴かせていただいたり、衣装や楽器に触らせていただいたりしました。子供たちからは、「雅楽についてあまりよく知らなかったけれど、たくさんのことを教えていただき、勉強になった。」「実際に、楽器を触らせてもらったことが、とても印象に残った。」と言う感想が上がりました。  
 埼玉県警察本部非行防止班「あおぞら」の方をお迎えして、薬物乱用防止教室を実施しました。薬物は身近なところにあり、友達や先輩、恋人、家族など、身近な人から進められるケースが多いと聞いて、驚きました。また、SNSなどにより、簡単に手に入ってしまうことも分りました。一度でも使用してしまうと、体に多大な影響を与え、元の体に戻ることはないそうです。今日学んだことを忘れずに、薬物について正しい知識をもって生活していきたいと思います。
 社会科の学習で、行田市の街巡りに行きました。印刷会社や足袋製造工場、郷土博物館などを見学した後、はにわの館に行き、はにわ作りを行いました。粘土をこねたり、形を作ったりと、思い思いにはにわ作りを楽しみました。行田市のよさについて、改めて学ぶことができました。  
 1・2年生は、バスに乗って、子供動物自然公園に行きました。公園では、キリンやペンギン等たくさんの動物を見たり、モルモットや山羊を触ったりしました。昼食後には、グループに分かれて、アスレチックで思い切り遊びました。天気もよく、遠足日和の一日でした。
 社会福祉協議会の方をお招きして、高齢者体験と車椅子体験を行いました。指導者の先生に介助の仕方を教わり、友達を乗せて車椅子を押したり、サポーターや重りを体につけて階段の上り下りをしたりしました。体験する前は簡単そうだと思っていましたが、実際にやってみると思ったように動けず、高齢者の方や車椅子に乗っている方の不便さを感じました。これからは、自分にできることはないか考えて行動していきたいです。