いよいよ夏休みも残すところ1週間となりました。 今日は、朝から職員会議や研修があり、2学期に向けた準備を先生方で行っています。 学校応援団の皆さんが、朝からくじゃく小屋の周りの除草作業をしてくださいました。 とてもきれいになりました。いつも子供たちのために活動していただき、」大変ありがたいです。 2学期も、子供たちの笑顔あふれる太田小となるように、準備がすすんでいます。
本日、1学期最後の日となりました。暑さにも負けず、子どもたちは、毎日元気に登校することができ、今日を迎えられました。終業式の中で、校長先生からは、夏休みに4つのがんばってほしいこと(①家でしっかりと勉強する②お家の人との約束をしっかりと守る③いろいろな体験をしてみる④早寝早起き朝ごはんを心がける)についてお話がありました。また、各学級1名がはすのこ賞を受賞したり、代表児童2名が1学期にがんばったことを発表したりと、1学期を振り返ることもできました。いよいよ明日から44日間の夏休みが始まります。事故なく休みを満喫してほしいと願います。2学期に、大きく成長した子どもたちに会えることを楽しみにしています。  
今日は、雨が降ったりやんだりの天気ですが、雨が止んだ時間に、1年生は生活科の「みずとなかよし」の学習で水でっぽうあそびをしました。家からもってきたケチャップやマヨネーズの空き容器などで水を的に当てたり、遠くに飛ばして楽しく遊びました。   
今日は、放課後の時間に1年生から3年生までの希望者が参加する放課後子ども教室「太田小わくわくクラブ」の3回目の活動がありました。今日は、水鉄砲を竹で自分たちで作って、そのあと遊んでいます。みんな楽しそうに水を全身で浴びながら水鉄砲で遊んでいます。暑い夏にぴったりの遊びで嬉しいですね。  
今日は、6年生が社会科見学です。朝早くから元気にみんな登校し、バスで出発しました。 バスは予定通り、国会議事堂に到着し、見学をしています。博物館も見学し、科学や文化歴史に関する見聞を広め、楽しく学びの多い時間になることと思います。
Loading...
広告
お知らせ

〇7月22日(火)

・「夏休みの作品募集のお知らせ」は、各種たより→04_保護者配布用手紙の中にあります。

 

028149
検索ボックス
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る