RSS2.0
 今日から、本格的に運動会練習が始まりました。5・6年生は、外部指導者の先生をお呼びして、表現の練習を行いました。ステージ上の先生を見ながら、一生懸命に動きを真似て練習をしていました。
 学活の時間に、1年生は、靴そろえを行いました。子供たちは、靴箱の様子を見ながら「きれいにそろっている。」、「上手に入れてある。」等、一人ひとり確認をしていました。きれいに入れられた靴箱を見ると、とてもよい気持ちになります。
 生活科の時間に、1・2年生は八坂神社へ行きました。天気も良く、絶好の町たんけん日和です。広い境内の中を散策し、たくさんの春を見つけることができました。1年生にとって、初めての校外学習でしたが、行きも帰りも2年生が手を引いてくれたので、安心して楽しく出かけることができたようです。
 本日の朝の活動は、体育館にて全体朝会を行いました。まず校長先生から日頃のあいさつについて、自分から相手に伝わるあいさつをしましょうといった内容のお話がありました。その後には、吉田先生から5月の生活目標「相手に伝わるようなあいさつをしよう」について、子どもたちと確認をしながらお話をしてくれました。 
 家庭科の時間に、6年生は野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。黒板に掲示してある作り方を見ながら、材料を切ったり、炒めたりしました。手際よく作業を行い、どのグループも無事に完成させることができました。  
 講師の方をお呼びして、3年生を対象にリコーダー教室を行いました。リコーダーの種類を説明していただいた後、音の高さの違うリコーダーの演奏を聴いたり、吹き方を教わったりしました。教わったばかりのタンギングを意識しながら、どの児童もきれいな音を出すことができました。  
 5時間目に、授業参観・懇談会がありました。1年生にとっては、初めての授業参観です。新年度が始まったばかりですが、どの学年の児童も集中して一生懸命に学習に取り組んでいました。  
 社会科の時間に、3年生は町たんけん行きました。太田小学校の北東の道を歩き、学校の周りには何があるのかを確認しました。いつも歩き慣れた道でも、周りをよく見ながら改めて歩いてみると、たくさんの発見がありとても興味深かったです。今度は、外の場所も探険したいです。
 今日は、今年度初めてのすくすくタイムでした。1年生が見守る中、整列の位置や朝マラソンの走り方、退場について確認しました。「こつこつ鍛えた体は宝物」を合い言葉に、体力作りに励んでいきたいです。
 3月に太田小学校を去られた先生方をお迎えして、離任式を行いました。代表児童が、手紙や花を手渡し、全校で、「離任式の歌」と「校歌」の歌声をプレゼントしました。短い時間でしたが、先生方とお会いすることができ、子供たちにとってとても素晴らしい時間になりました。学校は変わってしまいますが、太田小学校でともに作った思い出をいつまでも大切にしていきたいです。  
 今日から1年生の給食が始まりました。6年生に配膳を手伝ってもらい、楽しく給食を食べました。初めての給食は、メロンパン、牛乳、アルファベットスープ、ハンバーグデミグラスソース、ブロカリサラダです。給食をたくさん食べて、元気に学校生活を送って欲しいと思います。
 1年生は2年生に案内してもらい、教室の場所や説明、職員室や校長室に入る際のあいさつの仕方、廊下や階段の歩き方などを教わりました。初めて見る特別教室に、興味津々の様子で、楽しそうに説明を聞いていました。
 本日は、全国一斉で、対象となる小学6年生と中学3年生が、全国学力・学習状況調査を行いました。  本校でも、6年生の子どもたちが国語と算数の学力調査を行い、より集中してできるように、2つの教室に分かれて実施しました。一人一人が最後までがんばって問題に取り組んでいる姿が、とても印象的でした。
 6年生に手を引かれた1年生が、元気に入場してきました。式の途中で、6年生と2年生から校歌の歌詞とアサガオの種をプレゼントされ、しっかりと受け取ることもできました。入学して9日、学校生活は始まったばかりです。太田小学校に早く慣れ、勉強に遊びに楽しんで取り組んで欲しいと思います。
 2・3時間目に、1、3、4年生の交通安全教室がありました。1年生は、標識について学んだ後、横断歩道の渡り方を練習しました。3年生は、自転車点検の仕方や自転車の乗り降りについて学びました。4年生は、自転車の発進の仕方や二段階右折など、実際に道路で走行する際の注意点を学びました。学んだことを生かし、今後も安全に生活して欲しいです。
 本日の朝の活動は、体育館にて音楽朝会を行いました。  今週の19日(金)に開かれます離任式に向けた「離任式の歌」の練習を2~6年生で行いました。  昨年までお世話になった先生方に、気持ちを伝えられるようにと、がんばって歌っている子どもたちの姿が、とても印象的でした。きっと子どもたちの感謝の温かい気持ちが、歌声を通じて伝わることと思います。
 行田警察の方をお招きして、登下校時の交通ルールについてお話をいただきました。道路を走っている自動車の危険性や、小学校低学年では飛び出しの事故が一番多いことについて伺った後、安全に登下校するために必要な、「1 止まる 2 見る 3 待つ 4 確かめる」の4つの約束をしました。「自分の命は自分で守る」ことを意識し、交通ルールを守って安全に登下校して欲しいです。
 新年度になり、1年生も交えて通学班編制が行われました。担当の指導の下、班長を中心に、班のメンバーを確認したり、安全な登下校について話合いを行ったりしました。強風強雨のため、一斉下校は中止となってしまいましたが、明日から安全に登下校して欲しいと思います。  
 今日から令和6年度が始まり、太田小学校に子供たちが戻ってきました。今年度は、教職員25名と児童238名でスタートしました。  入学式では、担任の先生に名前を呼ばれた33名の1年生が大きな声で返事をしていました。学級指導後の帰りのあいさつでは、子供たちの元気な声が教室に響きました。  
 来週の8日(月)に令和6年度の1学期が始まり、当日は、始業式や入学式が行われます。  校舎裏の桜の木も例年より開花が遅いようで、まだ満開になっていません。  今から太田小の子どもたちの元気な声が待ち遠しいです。